ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > よくある質問 > くらし・手続き > 下水道 > 下水道の正しい使い方

下水道の正しい使い方

下水道の正しい使い方を教えてください。

  1. 台所から出る野菜くずや残飯、つま楊枝やビニール片などを流すと排水管や下水管が詰まり悪臭や排水不良の原因となります。また、油類を流すと排水管に付着し、次第に固まって詰まる原因となりますので流さないでください。

    (1)環境を守るための第一歩として、各家庭で使い終わった油の処理に気をつけましょう。
    (2)油を大量に使う飲食店の皆さまは、油脂阻集器(グリーストラップ)の適正な管理をお願いします。

  2. ディスポーザ(食品くず処理機)も詰まりの原因になりますので、使用しないようにしましょう。このほか、高濃度の薬品類を流すと、排水管を溶かしたり、下水処理を困難にしますので流さないでください。
  3. 水に溶けやすいトイレットペーパー以外のティッシュペーパー、紙オムツや生理用品、タバコやガム、ビニールなども流すと詰まりの原因となりますので、流さないでください。
  4. 髪の毛や石鹸などの固形物を流すと、排水管が詰まる原因となります。排水口の目皿の上にたまった髪の毛などは、不用となった歯ブラシなどで取ると、衛生的に簡単に取ることができるのでこまめに取るようにしましょう。
  5. 洗濯用洗剤は無リンの洗剤を使用し、洗剤の使いすぎに気をつけましょう。
  6. 汚水ますやマンホールのふたを開けて、ガソリンやシンナー、アルコールなど揮発性の高い危険物を流すと、管の中で爆発したり管を損傷するなど大事故につながりますので、絶対に流さないでください。マンホールはゴミ箱ではありません。マンホールは下水管の点検や修理をするためのものです。枯葉や土砂などのごみを捨てないでください。
この記事への問い合わせ

上下水道課 工務係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5383

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る