ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 令和6年度辞令交付式訓示

令和6年度辞令交付式訓示

日時 令和6年4月1日(月曜日)午前9時30分

場所 平川市本庁舎4階 大会議室1

 

 

本庁舎周辺に新たな街並みを望み、本日から令和6年度がスタートいたしました。

ただ今、辞令を交付させていただきました新規採用職員の皆さんは、数ある自治体や企業の中から平川市を選択し、いよいよ公務員としての仕事が始まります。皆さんが描く将来を実現するために、配属部署の仕事に慣れるとともに、必要な知識をしっかり習得する努力をお願いします。

先ほど新採用職員の皆さんが宣誓されましたが、公務員は一部の奉仕者ではなく、全体の奉仕者であります。全ての職員はこのことを再認識し、引き続き、職務に専念してくださるようお願いします。

私はこれまでも機会を見つけては、平川市職員としての「5つの心構え」をお願いしてまいりました。新年度のスタートにあたり、改めてお話しさせていただきます。特に、新採用職員の皆さんは心にとどめていただきたいと思います。

まず1つ目は、「市民本位」であることです。

常に市民の目線に立ち、今、自分の行っている仕事が市民のためになっているのかを自身に問いかけながら、業務に当たっていただきたいと思います。また、日々の業務をより効率的に行う方法はないかということも、併せて考えながら進めてください。

2つ目は、「現場主義」であります。

市民が暮らす現場こそが市政の原点であります。市長就任以来、各地区で開催している「まちづくり懇談会」は、その時その時の市民の声を直接伺うことができる機会であります。

今年度も引き続き、地域で抱える問題や課題を直接伺いながら、解決する方策を見い出していきたいと考えております。

職員の皆さんも、日頃から、現場の把握、市民の声を大事にしながら業務にあたっていただきたいと思います。

3つ目は、「組織横断的な対応」であります。

市役所はよく「縦割り行政」と言われますが、複雑化・多様化する行政需要に、迅速かつ的確に対応していくためには、それぞれの部署の垣根を超えた情報共有と協力体制が必要であると考えております。

この仕事は他の課の仕事だからといって、簡単に「そちらの課に行くように」などといった対応はせず、市民が何を求めて来庁されたのか、自分が担当ではない場合であってもどのような対応ができるのかを、相手の気持ちになって考えていただきたいと思います。

4つ目は、「対話能力の向上」であります。

市民との対話を大事にし、積極的にコミュニケーションを図っていただきたいと思います。

また、職場では常に情報を交換し、物事に対して一致して取り組んでいただきたいと思います。

最後の5つ目は、「新たなことへの挑戦」であります。

行政は、前例主義とよく言われます。確かに前例通りに仕事をすれば、大きな間違いやリスクはないかもしれませんが、発展することもありません。時代や市民のニーズは常に動いておりますので、いつでもアンテナを張り、市民のために創意工夫を忘れることなく、挑戦を続けていただきたいと思います。

以上、「5つの心構え」を普段から心掛け、業務に当たっていただければと思います。

本年度の予算は、「第2次平川市長期総合プラン」に掲げる3つの基本目標、「魅力あるひとづくり」、「活力あるしごとづくり」、「住み続けたいまちづくり」を重点事項の基本とし、「第2期平川市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる人口減少対策事業にも重点的に配分しております。

当市の人口が3万人を下回る中、平川市の元気を創出し、市民生活がより良いものとなるよう、職員の皆さんには個々の能力を最大限発揮していただくとともに、職員同士の力を結集しながら業務に取り組んでいただくようお願いします。

また、行政サービスの向上を図っていくため、先輩職員の皆さんは、業務の遂行のみならず、是非とも同僚のワークライフバランスや若い職員に気を配り、職員を育てることにも力を注いでいただきたいと思います。

最後に、私が職員の皆さんにお願いしている心がけを、改めて申し述べますので、実践していただきますようお願いします。

「あいさつは明るく、笑顔で、自分から」

「お礼、お詫びは早くする」

「できない理由を探さない」

「できる知恵を見い出す」

本年度も、市民に笑顔があふれ、市民の暮らしが輝く平川市を目指して全力でまちづくりを進めてまいりますので、1年間よろしくお願いを申し上げまして、訓示といたします。

この記事への問い合わせ

総務課 秘書係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-44-1111

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る