窓口で請求する人が本人確認書類を持参してください。(本人確認書類についてはこちら)
また、委任状が必要な場合があります。
戸籍証明書(戸籍・除籍謄抄本、戸籍の附票)を請求する場合
請求できる人
- 戸籍に記載されている本人、またはその配偶者、その直系血属(父母、祖父母、子、孫など)
(注)ご兄弟の人で、結婚などで戸籍が別になっている人は直系血族にあたりません。
- 戸籍を請求する正当な権利や義務がある人
(例)亡くなった兄弟姉妹の相続人となった人が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求する場合など
- 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある人
請求に必要なもの
Aの人が請求する場合
- 窓口で請求する人の本人確認書類(本人確認書類についてはこちら)
- 直系血族の人が請求する際に、平川市の戸籍で親族関係が確認できない場合は、確認できる戸籍謄本など
BまたはCの人が請求する場合
- 窓口で請求する人の本人確認書類(本人確認書類についてはこちら)
- 請求理由が確認できる資料が必要です。詳しくはお問い合わせください。
なお、上記の人の代理人が請求する場合は委任状(原本)が必要となります。(委任状の様式はこちら)(345KB)
戸籍証明書の広域交付
令和6年3月1日より、戸籍証明書等の広域交付制度が始まり、戸籍証明書の手続きが便利になりました。詳しくはこちらをご覧ください。
住民票の写しなどを請求する場合
請求できる人
- 本人または本人と同一世帯の人
(注)親や子などの親族の人であっても、住所が異なる人が窓口で請求する場合は委任状が必要となります。
- 住民票を請求する正当な権利や義務がある人
- 国または地方公共団体の機関に提出する必要がある人
(注)マイナンバー入りの住民票の写しは、Aの人のみ窓口で交付ができます。代理人が請求する場合は本人あてに郵送します。
請求に必要なもの
Aの人が請求する場合
窓口で請求する人の本人確認書類(本人確認書類についてはこちら)
BまたはCの人が請求する場合
- 窓口で請求する人の本人確認書類(本人確認書類についてはこちら)
- 請求理由が確認できる資料が必要です。詳しくはお問い合わせください。
- 請求者が法人の場合、法人の代表者が来庁するときは代表者の資格証明書、従業員が来庁するときは代表者が作成した委任状や社員証の提示が必要です。
なお、上記の人の代理人が請求する場合は委任状(原本)が必要となります。(委任状の様式はこちら)(342KB)
身分証明書を請求する場合
請求できる人
本人
請求に必要なもの
窓口で請求する人の本人確認書類(本人確認書類についてはこちら)
なお、上記の人の代理人が請求する場合は委任状(原本)が必要となります。(委任状の様式はこちら)(345KB)
交付手数料一覧
種類 | 内容 | 手数料 |
戸籍全部事項証明書 (戸籍謄本) |
戸籍に記載された事項の全部を証明したもの |
1通450円 |
戸籍個人事項証明書 (戸籍抄本) |
戸籍のうちで必要な人だけを証明したもの | 1通450円 |
除籍全部事項証明書 (除籍謄本) |
除籍に記載された事項の全部を証明したもの | 1通750円 |
除籍個人事項証明書 (除籍抄本) |
除籍のうちで必要な人だけを証明したもの | 1通750円 |
改製原戸籍謄本・抄本 | 法律の改正により様式を書き換えた戸籍の全部または一部を写したもの | 1通750円 |
戸籍の附票の写し | 住所の移り変わりを証明するもの |
1通300円 |
身分証明書 | 禁治産・準禁治産・後見の登記および破産宣告のないことを証明するもの |
1通300円 |
住民票謄本 | 住民票の世帯全員分 | 1通300円 |
住民票抄本 | 住民票のうち必要な人の分 | 1通300円 |
住民票記載事項証明書 | 住民票に記載された事項を証明したもの | 1通300円 |
戸籍記載事項証明書 | 戸籍に記載された事項を証明したもの |
1通350円 |