市議会で行われている本会議や委員会では、どのようなことが話し合われ、行われているか、実際の会議の様子を見たり、聞いたりすることができます。これを傍聴と言います。
規則で定員が決められていて、平川市の定員は、本会議一般席は25人、報道員席は8人で、計33人(先着順)まで傍聴することができます。
また、本会議はインターネット議会中継でご覧になれるほか、平川市本庁舎2階ロビーに設置しているテレビでもご覧になれます。
インターネット議会中継はこちら
傍聴するには
- 議会の日程を確認します。(市のホームページ、または事務局へ電話で確認してください。)
- 会議の開始時間は午前10時からです。その前に、本庁舎4階の議会事務局で受け付けをして「傍聴席」に入場します。
※「議場」には入れません。
市民と市議会
市役所では、市議会で決まったことをもとにして、仕事を進めていきます。その費用は、市民が納めた税金や、国や県の補助金などが使われます。
どの仕事も市民の暮らしにつながりのあることばかりですから、こうしてほしいという希望があれば、議員を通じて市議会に意見を言うことができます。(請願・陳情など)
市民の希望がかなえられるよう、市の仕事をよく見守っていくことが大切です。
議会を傍聴してみませんか
皆様の1票で選んだ市議会議員の活躍の場、市政方針や考え方を知ることができる場、それが本会議や各委員会です。
市長を始め副市長、教育長などの理事者が出席していますので、どのような方針や考え方で市政が進められているのか知ることができる身近な場です。
どなたでも傍聴することができます。(児童および乳児は傍聴席に入ることはできません。ただし、議長の許可を得た場合に入ることができます。)
車いすでも入場できます。お気軽に議会事務局へお声がけください。
傍聴席にはイヤホンジャックを4か所設置しておりますので、ご自由にご利用ください。(イヤホンやヘッドホンの貸出は行っておりません。)
【本会議の傍聴方法】
市長の議案総括説明、一般質問、委員会審査の報告、質疑、討論、採決などが行われます。
- 本会議当日、市役所本庁舎4階議会事務局においでください。会議は10時から始まります。
※会議の日程は議会事務局またはホームページで確認してください。 - 受付簿に住所・氏名・年齢を記入し傍聴席に入ります。(係員の指示にしたがってください)議場には入れませんのでご注意ください。
- 一般傍聴席は25席(報道席は含まない)と限られているため先着順となります。(団体の場合は、あらかじめ事務局にお問合せください。)
次の方は傍聴席に入る事ができません。
- 銃器その他危険なものを持っている者。
- 酒気を帯びている者。
- 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼりの類を持っている者。
- 笛、ラッパ、太鼓その他楽器の類を持っている者。
- その他会議を妨害し、又は人に迷惑を及ぼすと認められる者。
傍聴席では次のことを守ってください。
- 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
- 議論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎたてないこと。
- はち巻、腕章の類をする等示威的行為をしないこと。
- 帽子、外とう、えりまきの類を着用しないこと。
- 飲食または喫煙をしないこと。
- みだりに席を離れたり不体裁な行為をしないこと。
- 携帯電話は、電源を切ること。
- その他、議場の秩序を乱し、または会議の妨害となるような行為をしないこと。
禁止されていること。
- 傍聴人は傍聴席において写真、映画等を撮影し、又は録音等をしてはいけません。
平川市議会では、皆様をお待ちしています。